ボランティア活動
11月18日(日)午前9:30~午後2:00、毎年恒例の文化祭王子光照苑祭を開催いたします。
当日は、展示コーナー、バザー、屋台コーナーなど数々の催し物がございますが、そこで手伝ってくださるボランティアさんを募集しています。
詳しくは、上の「黄色い帯・ボランティアさん募集」をクリックしてください。なお、お手伝いいただける方は、10月中にお問い合わせいただけますよう重ねてお願い申し上げます。
2013-02-09 02:19:36
もっと読む...
折りたたむ

今回もデイサービスセンターのお話し。
デイサービスセンターでは、利用者の皆様に楽しんでいただくために、様々な催し物を年間で計画しています。
そのイベントで欠かしてはならないのが「ボランティア」の皆さんです。バスハイクや外出などでは付き添いとして、発表会やお祝いなどのイベントでは社交ダンスや、手品、楽器演奏など一芸二芸を披露して盛り上げてくださいます。
何か、得意な芸をお持ちの方王子光照苑でご披露いただけませんか?
2013-02-09 02:16:47
もっと読む...
折りたたむ
王子光照苑では、歌や踊り、マジック、お遊戯など様々な慰問を受けております。
普段、施設に篭りがちになってしまう特養の利用者さん方には、外出のほかにも外界の人とのふれあいの場となるため、良い刺激となっています。
これからも、たくさんの方たちとのふれあいを大切に、多くの慰問ボランティアさんを募集いたします。
2013-02-09 02:13:18
もっと読む...
折りたたむ
お話しボランティアさんは、職員の利用者さんに対するコミュニケーションの補助を行ってくださる、介護補助のボランティアです。
居室でお話し相手になるだけではなく、屋上やお散歩に行って近所の公園などで環境を変えお話し相手になるなどの活動を行っています。また、行事などの付き添いで利用者さんからご指名がかかることもあります。
2013-02-09 02:11:19
もっと読む...
折りたたむ
外出の付き添いボランティアは、地域の行事などの際、ご利用者の車椅子を押したり、手をかして歩いてもらったりするボランティアです。
先日8月5、6日で行われた王子神社のお祭りでは、30名近くのご利用者が参加を希望され、職員の数では、到底対応できないことから、ボランティアをお願いしました。
活動は、随時または、ご希望者の数によってご依頼する人数が変わってきます。ご協力いただける方は、事前に登録をお願いできればと思います(年間行事予定表によって、開催日時などは事前に確認できます)。
地域行事への参加は、ご利用者が地域の一員として生活していること、再確認できる大切な時間なのです。
2013-02-09 02:08:36
もっと読む...
折りたたむ
王子光照苑では、アニマルセラピー(AAA=動物介在活動)を行っています。
動物たちが日頃、利用者の皆さんと触れ合うためには、健康で清潔でなければいけません。
当苑では、園芸生物係を中心に動物たちの世話をしておりますが、このホームページを見て動物の世話を手伝ってくださるボランティアさんがいます。
2013-02-09 02:05:58
もっと読む...
折りたたむ
リネン(シーツ)交換は、毎週水曜日の午前中に行っています。
毎回、約10名ほどのボランティアさんが、手伝ってくださっています。中には、開設以来、約17年お手伝いしてくださっている方もおり、利用者さんの中には「ボランティアの○○さんにやって欲しい。」と指名されるほどです。
職員も、新人の時はシーツ交換の指導を受けるほどです。
2013-02-09 02:02:02
もっと読む...
折りたたむ
王子光照苑には、4月・8月・11月・12月の年4回定期的な活動として、ボランティアとして「とみんのメガネ」さんが、メガネの調整ボランティアにきています。
また、検眼機や新しいメガネフレームなども持参してきてくれるので、その場で新しいメガネを作る事ができ、利用者さんから大変喜ばれています。 今回も、30度を越す猛暑の中、大きな荷物を持って来苑くださいました。本当にありがとうございました。
2013-02-09 01:59:59
もっと読む...
折りたたむ
デイサービスでは、生きがい活動として「手工芸」を行っております。
手工芸は、手芸材料やいらなくなった紙パック、広告などを用いて置物や飾り、アクセサリーなどを作ります。
この活動にもボランティアさんのご指導をいただいております。
2013-02-09 01:56:03
もっと読む...
折りたたむ
芸名 (エノケニスト)縁竹縄(えんたけなわ) 私、エノケンの温かい歌を崇拝する、ギターの弾き語りです。
これまで、駅前、路上、デイケアセンターなどで歌ってまいりました。昨年は東京都のヘブンアーティストに応募し、一次予選を突破しましたが、本選参加を忘れてしまいました。ともあれ、麻布十番祭りなどのお祭りには最適です。
このたび、全国のお年寄りの皆さまに、歌を通してお付き合いしたく、 「無条件!全国百箇所エノケン歌めぐり」と称しまして、活動を開始したく思います。
つきましては、歌わせていただける所を募集中でございます。
[内容]
[曲目]
- 洒落男・リンゴの木の下で
- 私の青空・
- 月光値千金
- モンパパ
- ベアトリ姐ちゃん
- 俺こそ色男
- これが自由というものか他
[活動履歴]
- 麻布十番納涼まつり
- 川崎市「リ・ケア野川デイサービス」
- 川崎市「梶ヶ谷小学校ふれあいデイサービス」
- つばめケアセンター そよ風
- 天神屋会館 いい夫婦の葡萄酒の夕べ他
[お問合せ]
お名前 = 芳賀正芳
フリガナ = ハガマサヨシ
メールアドレス =
music@miraim.com
2013-02-09 01:52:26
もっと読む...
折りたたむ